![]() |
赤ちゃんが、安全・快適に過ごせるのは勿論、 お世話をする人にも使いやすく、 赤ちゃんが大きくなっても使いたい・・・ そんなベビーベッドはできないかと考えて、 作製しました。 大人が座っても大丈夫な頑丈さと、 片面に設けられた観音開きの扉が特徴です。 歩けるようになったお子さんが 自分で出入りすることが出来ますので、 ベッドが狭くなるまでお使いいただけ、 その後はサークルにしたり、 扉を外してベンチとして使うことが可能です。 |
||||
こちら側の扉は手前にパタンと開くタイプ。 | (写真に写っているヘッドガードや縫いぐるみは 商品には含まれません。) |
||||
![]() |
![]() |
||||
使いやすさの秘密はこの扉。 ストッパーつきで片方だけ開くことも出来ます。 |
|||||
こちら扉は、観音開き式。 | 床板は、換気のよいすのこ式です | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ベッドに座って授乳が出来ます。 (観音扉側) |
オムツ換えなどのお世話や ベッドへの上げ下ろしも しやすいです。 |
柵がないので、 赤ちゃんとの距離も近め。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
掴まり立ちが出来るようになったら、 下段にセットすれば安全です。 |
ベッドとしての役目が終わったら、 扉を外してベンチとしても ご使用いただけます。 |
寝返りを始めるまでは、 親ベッドにつけておくことができます。 (”下に開くほうの扉”側) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
下段時の高さは約23cm。 歩けるようになったら、 自分で上り下りが出来ますね。 |
オプションの縫いぐるみクレーン。 (縫いぐるみは作ってあげて下さいね) |
オプションのミルクボックス。 ミルクの他、リモコンなどちょっと手元に置きたい物を置けます。 |
|||
型番 | ![]() |
0335 | (70×120cmサイズのお布団セットに合わせた大きさです) | |
サイズ | ![]() |
幅 125p 高 80p 奥行 77p | ||
![]() |
床板高 | 上段セット時 42cm | ご使用する敷きマットの厚さで 変わります。 |
|
![]() |
下段セット時 23cm | |||
![]() |
||||
仕上げ例 | ![]() |
ヘッドボード | ミルクペイント(LyllyWhite) | |
柵 | 天然オイル | |||
床板 | 無塗装 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
素材 | ラジアタパイン集成材 | |||
![]() |
![]() |
|||
オプション | ![]() |
縫いぐるみクレーンやミルクボックスなど・・・ご相談下さい。 | ||
![]() |
![]() |
|||
価格 | 93450円 (税込) | 送料区分 250 |